Nov
7
SECCON 2015 福島大会「サイバー甲子園」
SECCON 2015 決勝大会(intercollege)出場枠をかけた18歳以下の学生限定の大会
Organizing : SECCON実行委員会/日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
Registration info |
参加枠(18才以下学生のみ) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
[抽選結果表示に関するお詫び](10/23記載)
申込設定の誤りにより一時的に「抽選終了」と記載されていましたが、申込は本日23日17時まで受付ております。抽選結果は27日(火)に発表しますので、参加希望の方は本日締切までにお申込み下さい。
本日(10/23日)時点で表示された抽選結果は無効ですのでご注意下さい。大変申し訳ありません。
[大会趣旨]
18際以下の学生を対象とした学校対決のCTF大会です。クイズ形式(Jeopardy)によるセキュリティやITの技術を競うCTFです。出題予定のジャンルはWeb、バイナリ、ネットワーク、暗号など。さまざまなジャンルのさまざまな難易度の問題に挑戦していただき、総得点を競います。
[開催要項]
日程:2015年11月7日(土)
会場:会津大学先端ICTラボ LICTiA
http://www.u-aizu.ac.jp/research/uarc/lictia.html
費用:無料
主催:SECCON実行委員会/日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
協力:株式会社Eyes, JAPAN
定員:20名(10チーム)
- 参加希望が定員を上回った場合は抽選とします。
参加資格:18歳以下の学生
- 2名1チームで、できるだけ同じ学校の人と組んでご出場ください。
- 1名での参加登録も可能ですが、その場合現地で他の参加者と組んでもらうことがあります。
SECCON2015では、「サイバー甲子園」に参加される学生の方の自宅から会場までの往復交通費実費を補助します。交通費補助を希望される方は、旅費請求書(参加申込み確定後にメール送付)と領収証を当日ご持参下さい。
[当日のスケジュール(予定)]
- 12:00 受け付け開始
- 12:45 オリエンテーション
- 13:00 競技開始
- 16:30 競技終了
- 16:30~17:00 答え合わせ、表彰式
[参加者の持ち物]
- ノートPC(有線LANに接続できること)
- 有線LANを使うので,PCにLANポートが無い場合は,USBのLANアダプタなどが必要です
- LANケーブル(1人1本)
- 電源タップ(1チーム利用分)
[優勝特典]
優勝チームには,2016年1月末に東京電機大学(東京千住キャンパス)で開催されるSECCON 2015 決勝大会(intercollege)の決勝進出権が与えられます.
[申込にあたっての注意事項]
- 保護者の許可と学校の許可(所属学校名称が公開されるため)を得た上でお申込み下さい。
- 開催当日は学生証などの身分証の呈示をお願いします。
[申込〆切]:10月23日(金)17時まで
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.